新型コロナに関するお知らせ
インターネット利用環境が整わない学生は、所属学部?研究科にご相談ください
小型コンピューター「Raspbery Pi」を使って、簡易AIスピーカー製作にチャレンジ!
?
「Raspbery Pi」?機械学習?音声認識などについて
ミニ講義 & 音声認識ソフト「Julius」をセットアップして、
「Python」言語で音声認識プログラミングを体験する講座です。
?
?開催日時:令和4年8月8日(月)13:00~17:00
?開催場所:工学研究科創造工学センター(IB電子情報館北棟10階)
?募集定員:5名(対象:高校生)
?参加費:300円(傷害保険料)
?募集締切:令和4年7月1日(金)
?申込先:愛知県立一宮高等学校(SSH 事務)
E-Mail:ssh-jimu@ichinomiya-h.aichi-c.ed.jp
?主催:工学研究科創造工学センター?愛知県立一宮高等学校SSH事業共同主催
?
ポスターはこちら
2022年度第1期高大連携ものづくり公開講座ポスター
?
工学研究科創造工学センターのホームページはこちら